真夜中のひとりごと

気ままな趣味の記録

【歌舞伎】平成中村座小倉城公演に行ってきた

平成中村座、楽しかったな〜〜〜!!

歌舞伎の世界、奥が深くて詳しい人もたくさんいて、私なんかの感想なんて薄っぺらでは…とツイートもこんな感想ブログもちょっと気が引けてたけど、将来の自分のために楽しかった記憶を残しておこうと思う。

 

歌舞伎に通うようになって数年、ここまでハマったきっかけはきっと平成中村座。初めて平成中村座に行ったのは4年前の小倉で、去年の浅草公演は人生で初めて遠征なるものをした思い出の公演。そしてコロナ禍を経てまた小倉で公演とのことで、これは行かねばとウキウキでチケットを予約。

f:id:koumeumeko22:20231205212400j:image
f:id:koumeumeko22:20231205212355j:image

昼の部は友人たちと。いつも歌舞伎に一緒に行く友人と初歌舞伎の友人。"平成中村座まるでアトラクションのようだから!絶対楽しめるよ!!"と太鼓判を押せるので誘いやすい。楽しんでくれたようで何より〜!!

昼の部

義経千本桜 渡海屋 大物浦

・銀平(勘九郎さん)のかっこよさよ………!!!!!着ている羽織(アットゥシ)がめちゃくちゃ色気があって…出てきた瞬間空気が変わるのを感じた。「中村屋ぁ!!」と叫ぶ大向こうさんの声がまた良いのだ………最近の地上波では、いだてんやどうする家康の四郎次郎など、癖があってお茶目で朴訥な役柄を演じている勘九郎さんだけど、やっぱりこの粋で渋くて風格のある姿が大好き

・"長い棒を持たせた勘九郎さんは抜群にかっこいい"を今回も満喫できた。勘九郎さんには長い棒が似合う

・覚悟を決めた典侍の局(七之助さん)の美しさ。それまでは旦那様大好き♡かっこいい♡と可愛らしい感じだったけど、正体を明かして帝を守り最期を遂げる際の美しさと言ったら………毎度七之助さんの美しさに惚れ惚れする

安徳帝の辞世の和歌を聞き、大河ドラマ平清盛を思い出すなど

・最後知盛が身体に碇を巻きつけて海に身を投げるシーン、ぞくっとする迫力に息を呑む。勘九郎さんかっこいい…

・演じる人によってこのシーンが違うと何かで読んだ。同じ演目でも誰から教わったかでまた変化があるなんて、一粒で何度美味しいの歌舞伎って。まだまだひよっこの歌舞伎好きにとって、沼が広すぎて果てしない。沼じゃないなこりゃ、大海原だ。

・仁左様の知盛が見たい。というか、今まで仁左衛門さんをこの目で見たことがないのでなんとしても、なんとしても見なければと謎の使命感に駆られている。なかなか地方までお越しになることないようなので、こちらから出向かせていただきます…(仁左衛門さんと玉三郎さんが同じ舞台に立っているところも見たい。。10月の松竹座で星降る夜に出掛けようのパンフレットとともに仁左玉の桜姫東文章のポストカードを買ってしまった。2人の美しさったら…)

・家の大掃除ついでに過去行った歌舞伎のパンフレットを見返してたら2018年の博多座でも義経千本桜の同じ演目を見ていて、松也さんが銀平だった。その日の二部の鰯売は覚えてるのに松也さんの銀平は記憶がないのはナゼ…うわーん、記憶よ蘇ってくれ…

 

風流小倉俄廓彩

・楽しいお囃子♫会場のみなさんと一緒に「商売繁盛!よいよいやー!よいよいやー!」と掛け声と万歳するの楽しかった〜〜〜これぞ江戸時代のコール&レスポンス

・鳶姿と芸者姿の皆さんが舞台にずらっと並んで順番に踊りを披露する姿はまるでアベンジャーズのよう。若手のみなさんの今後の活躍がめちゃくちゃ楽しみ…!!!

・中村兄弟はじめ、鶴松さん、成駒屋三兄弟、新悟さんと見たい人たちの舞台を一気に味わえて大満足。景気のいいお祭り騒ぎは元気になるね。舞台後ろが開いて小倉城が見える演出も粋で素敵。

 

昼の部のカーテンコールで「夜の部は成駒屋三兄弟が頑張ってるので、ぜひ皆さん見にきてください!」と言う勘九郎さんの言葉を聞き、夜の部も手配することを決意。そんな言われたら見るしかない。

 

f:id:koumeumeko22:20231210165802j:image

夜の部

小笠原騒動

前回の小倉公演も昼の部だけだったから、今回初見の小笠原騒動。小倉が舞台で、小倉祇園太鼓の演奏も加わるご当地ならではの演出を今回は1人で鑑賞。直前にチケットを取ったから席は2階の一番後ろ。花道が見切れるけど致し方なし…と思っていたらこれがまぁぁぁぁぁぁとても良い席だった。

 

勘九郎さんと七之助さんは完全な悪。悪巧みする2人もまた良い…(結局何をしても良い)

成駒屋三兄弟素晴らしかった!!!!!特に橋之助さんの岡田良助!!!!!!筋書きでご自身も"人生で一番演りたいお役でした"と言われいて、そんな大切な役をこの目で見ることができてこちらも嬉しかった。家族を守るために悪にもなり、正義のために命も捨てる覚悟の岡田良助。人としての魅力たっぷりで惚れ惚れした。あの色気よ………

・兄弟ならではの掛け合いも楽しくて可愛くて(途中はただのじゃれ合いだったね???)兄弟良いなぁとしみじみ

・小笠原騒動、芝翫さん達が復活させそれを勘九郎さん達が継ぎ、今回は芝翫さんの息子たち、成駒屋三兄弟が継ぐというこのストーリーだけでも胸熱。こうやって伝統って受け継がれていくんですね…

・最後、犬神兵部(勘九郎さん)とお大の方(七之助さん)が追手から逃げるシーン、こんなにも劇場全体を使うの!!?目が!!目が足りない!!!!とふたりを追うのに必死。花道から梯子に登るわ、梯子に乗って客席の上を運ばれるわ、まさにエンターテイメントだった。

・一瞬勘九郎さんが見えなくなったと思ったら梯子を使って2階のお大尽席に登場(!!!!!!!!)勢いそのまま、目の前を横切って花道の屋根の上で追手とやり合いはじめて。。まさに自分の正面、こんな、こんな間近で見れるなんて思ってなくて、驚きと嬉しさで内心パニック状態。七之助さんも同じ場所に来られて、今までで一番近くで中村兄弟を見ることができたーーーーー泣 犬神兵部の迫力、お大の方の美しさ、近くでみると一層際立っててもう………!!!!!!!(絶句)

・あまりの感激にそのあと2人がどうやって花道から降りて行ったか覚えてなくて、人って興奮すると記憶が飛ぶのね…と実感

・歌之助さんの白狐の早替わりもよかった。人ならざるものが出てくる舞台、おもしろいよなぁ

・勧善懲悪、見事な幕切れ。登場人物たくさんで若手の方の活躍も見れて大大大満足!!と大きな拍手をしたあとのカーテンコール。大体みんなにこやかにお手振りされるんだけど、勘九郎さん、いや犬神兵部はお辞儀もせずにこりともせず、役のままで…!!!!最後まで役を貫き通す勘九郎さんに痺れた。かっこいいよホント…(何度目)

・終わった後も興奮冷めやらず、隣のエレガントな老夫婦と「よかったですねぇ…」と言い合った。素敵なご夫婦だったなぁ。

 

会場全体を楽しませてくれる平成中村座、昼の部も夜の部も大満喫!!

こうやって気軽に歌舞伎を楽しんだら今度は古典的な歌舞伎や中村屋の皆さんが他の方々と一緒の演目も見たくなる。

今ちょうど歌舞伎座で行われている十二月大歌舞伎を見たくて見たくて…爪王も天守物語もいつかはこの目で見たいなぁ。くぅ〜歌舞伎座が遠いよ〜!

 

f:id:koumeumeko22:20231205214551j:image

今年は春にあった中村屋の春暁特別公演にはじまり、どうする家康の七之助さんトークショー平成中村座小倉城公演と気付けば結構多く足を運んでいた。来年はこうもいかないだろうから、見れるうちに見たいものを見れてよかったな。

歌舞伎座で歌舞伎鑑賞をすること、新しい演目・伝統的な演目を見ること、いろんなことを将来の楽しみしてに日々を頑張るぞ〜〜と思わせてくれた今回の平成中村座。次は何を観ようかなと考える時間もまた楽しい…!素敵な秋の思い出でした(完)